Quantcast
Channel: [ridiaの書評]こんな本を読んだ。[読書感想文]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

ブログ巡りの愉しみ

$
0
0

みなさんはどんなブログ見てますか?

 

わたしは雑食性。

時事ニュースや政治的なブログも見るし、絵日記やイラストブログ見るし、ペットブログも、もちろん漫画や小説や映画やらのレビューブログも見ます。

グルメ系も好き。写真多用している旅行ブログも見ます。たまにファッション系も。

 

 

 

 

 

 

それらをどんな風に楽しんでいるかというと。

 

 

日常生活や日記など

エッセイを読んでいる気分。

毎日のように読んでいると擬似友人気分を味わえます。

(変態じゃないよ!)

実録系では婚活ものが好き。面白い。

 

 

一点集中マニア

自分とは関わりのない世界への執心に惹かれる。

正直言って理解できないことも多い。

興味が湧くわけでもなかったりする。

だけどつい見ちゃう。

 

 

買い物(コストコなど)

お財布の中身も収納場所も有限なので自分では買えないモノたち。

オサレ家具やオサレインテリアは素敵だけど、多分一生縁がない。

コストコ商品は夢いっぱいだけどデカいし多いよねぇ。

 

 

 

育児や家族

あるある〜と思ったり、懐かしぃ〜と思ったり、そうなのぉ〜と思ったり。

擬似的な井戸端会議気分。

(現実世界にママ友がいないから……ぐはぁ)

 

 

家計簿、節約、お金

足し算引き算もできないザル女なのでふむふむ感心して読む。

いつか役にたつ日がくるんじゃないか?と脳内にメモったりする。

他人の家計簿を見て色々想像をひろげる。

節約ワザを見てやっぱり無理だと思うまでがデフォルト。

 

 

テーマパークや旅行記

実際にはあんまり行けないので仮想旅行。

とくにTDLは季節ごとのイベントの写真がアップされていると嬉しい。

(地方民ですもの。混雑するタイミングに合わせられないわ)

過去に行ったことがある場所を見つけるとニンマリ。

 

 

海外生活

昔は海外旅行が好きだったけど、もうずっと行けていないので空想旅行。

次回パスポート使用するのは何年後になるやら。(期限切れてます)

現地の料理の写真がアップされていると嬉しい。

どんな料理なのか(ググらないで)勝手に予想するのが楽しい。

 

 

ファッション

アラフォープチプラコーデ、カジュアル上品ファッション…といった文面に惹かれる。

安くて歳相応なもの!やや高級感がある使いやすいもの!

しかしいくら見ても暑さ寒さを凌ぐだけの衣料を纏うのが精一杯のセンスゼロ人間には眩しすぎて参考にできない。だっていくらオサレな洋服でも自分に似合うかどうかは別じゃん。何がわたしに似合うんだ?わからん。似合う服なんてないのか?しかしハダカでいるわけにもいかんしな。

洋服ブランドがユニクロくらいしか出てこない。なんとかしたい。

 

 

ダイエット

オサレになるにはまずは体型をなんとかしなければいけない。

オサレな洋服を着られる肉体にならなければ!

(ポテチぼりぼり)

頑張っているダイエッターの記録見て奮起したり、ダイエットブログのくせに間食しまくりの記事を見てホッとしたり。

 

 

グルメ、レシピ、食べ歩き

痩せたいんじゃないのか!とセルフつっこみ。

そりゃ痩せたいけど食い意地がはってるからこその現状なわけで。人ってなかなか変われないわけで。

飯テロだわぁ〜と思いながら美味しそうな記事にヨダレを垂らす。

レシピは簡単そうな場合は真似することもある。

コンビニスイーツはわりと買っちゃう。

 

 

時事ニュース

興味があるニュースのタグから追っかけて色んな意見を読む。

最近だと羽生結弦や羽生善治のハッシュタグ。

可愛い写真いっぱいでわたし得。

羽生リフト、宇野くんの後ろ這い這い、ロシア美女との東京グールショットとかね。

カーリングも面白かったなあ。そだねー可愛かった。

パラリンピックはボッチャが見たい。

(ボッチャの記事➡︎新しい地図 稲垣吾郎香取慎吾草なぎ剛パラリンピック公式サポーター

 

 

 

猫をはじめとしたペット

マンション住まいだわアレルギーがあるわでペットを飼う未来がみえないわたしの癒し。

ただひたすら愛でるのみ。

眺めるだけでいい。

 

 

 

ポケモンゴー

実は毎日ポケモン狩ってる。

と言ってもほぼ歩いてゲットしてポケストップ回している。だけ。

属性ごとの強弱やキャラの特性がわからないのでバトルで効果が無いと言われがち。勝てない。かといって勉強するのもめんどくさい。困った。

 

 

絵日記やイラスト、4コマ漫画など

ハイクオリティーなブログが多くてビビる。

書籍化しているトップブロガーさんでなくとも上手くて面白い。

おかげでエッセイ漫画買わなくなってしまった。

 

 

映画やドラマや本やアニメ漫画などレビュー記事

いちばんよく見ているかもしれない。

これらは2種類の愉しみがある。

自分がもう読んだり観たものは、感想を言い合ってる気分。

自分の知らない作品については、詳しいネタバレを見て満足したり、紹介されて手を伸ばすキッカケにしたり。

お芝居や舞台はレビュー読むと行きたくなる。でもたいてい東京なんだよね。行けぬ…

銀英伝の舞台、ポーの一族の舞台、パタリロの舞台、行きたかったなあ。

タカラヅカには憧れていて、いつか行きたいと思ってる。

感想記事は本の読了後ドラマ視聴後に読みたくなって検索しがち。

 

 

友だちの友だちは皆友だち?

好きなブログがお気に入りにしているブログも面白い気がして行ってみる。

面白いブログ記事にコメントしている人のブログにも行ってみる。

他人のコメント欄のコメントまで読んでるっていうね。我ながらキモい。

 

 

アメトピ

アメトピの取り上げられている記事も読みます。

続き記事だったりすると遡って読むこともある。

 

 

 

 

 

 

 

 

苦手なブログ

過度にスピリチュアル。なんか怖い。

長文で難しい文章。途中で挫折する。

ブログでお小遣い稼ぎ。しない。

お店やセミナーなどの宣伝。宣伝読んでもつまらん。

自己啓発っぽいの。いいかげんな人間でサーセン。

博愛主義っぽいの。ケッと思うひねくれ者。

説教くさいの。お説教キライ。

ネガティブすぎる。ブルーになるわ。

 

 

 

ちょっと困ること

ブログ巡りすると足跡気分でいいね!するんだけど、たまに「いいねありがとうございます」ってコメントしてくれる人がいる。

 

なんか恥ずかしい。

 

できればやめてほしいけど、たいてい一期一会なのでそういう方はわたしがいいね返しとかお礼コメントが苦手なのを知らない。

まあそりゃ知らないだろうとおもう。

わたしだって通りすがりブログのローカルルールなんて知らないもん。

 

普通にコメントしてくれたら、それはとても嬉しい。

 

コメントは嬉しい。いいねも嬉しい。

 

だけどお礼コメントは苦手……

 

どう返事したらいいのかわからない。

きっと律儀でいい人なんだろうなあ。

わたしには無い丁寧さ。

 

ちなみに「コメントありがとうございます」もこそばゆい。

 

 

 

 




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

読者登録してね





blogram投票ボタン


にほんブログ村 本ブログへ  




 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

 

 

 


2ついつい見に行っちゃうブログは?鉛筆

乙女のトキメキブログネタに投稿してAmazonギフト券GET!乙女のトキメキ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

Trending Articles