米を買わないのに食費と日用品代(スーパーとドラッグストアとホームセンターのレシート合計)が月9万円の日々です。
予算は7万円です。
夫婦ふたりの時代は5万円の予算でした。
子どもが大きくなってきたので5万円の予算からアップしたのです。
しかし、5万円どころか7万円にもまったく収まりません。
常にオーバー。
大幅にオーバー。
常に2万円の赤字って…
何が間違っているのでしょう。
新婚当初は4万円くらいだったのに!
人数が倍になったからってオカシイ。
うーむ。
そんなわたくし、コメが無くなると実家の母に電話します。
実家には田んぼがあるのです。
「コメが無くなったからちょうだい」
年金暮らしの老母にたかるようで毎回気が引けますが、親戚に配りまくっている米なので遠慮してもしょうがないのです。という言い訳。
米送れ電話と米届いた報告電話しかしない薄情な娘でもあります。
たまに野菜なども送られてきます。
(それでいて赤字…)
このたびもコメが底をついたので電話しました。
俺たちはいつもギリギリで生きていたいからーあーあーなわたしは米びつの窓から米が見えなくなってやっと焦ります。
(亀アンド山pで思い出したけどタッキー引退で翼ジャニーズ退所ですって!んま!聞きました奥さま!?)
もう明日の米もない……
と、肩を落として電話するので毎回老母に叱られます。
「ボーっと生きてんじゃねー!!」
(それはチコちゃんじゃ)
まあ、ボーっと生きてるんですけどね。
大丈夫、米が無くてもパンがあるわ。
うどんもスパゲッティもあるわ。
フランス革命起こさないで!
(マリーアントワネット断頭台の露と消ゆ)
えー
話が長くなりましたが、そんなわけで送られてきたわけです。
ヤマトのおにーさんご苦労様なのです。
!?
金田一少年の事件簿風に驚いてみました。
金田一少年だけでもないか。
マガジン風ですね。
GTOでも!?連発だし。
なんでしょうね。少年マガジンのあの!?は。
他の漫画雑誌では見ない風習ですよね。
(脱線がひどい
なぜかおもちゃも送られてきました。
断捨離した直後のタイミングで!
きさま!
みているな!
ジョースター家の血がそうさせるのか。
孫のおもちゃが一掃されたのを見計らったかのように。
お絵かき工作大好きな娘たちは狂喜乱舞しましたとさ。
配達票の品物の種類に(米 おもちゃ)とあって、コメと…お餅!?と空目。
おもちじゃなくておもちゃでしたわ。
ジャニーズ、ホントにギリギリじゃない…?
タッキーの火山噴火口探検はクレイジーで好きだったから、芸能界引退後も火山専門家として文化人枠でガチな話してくれたら面白いなーと思う。
翼は養生して元気になってほしい。
堂本剛が37歳だから金田一37歳の事件簿描いたんでしょう!?
堂本剛で実写化して欲しくて震える。
いや、絶対にこれは実写化すべき!!(熱弁
トリック実行するのがミッションインポッシブルで笑える。
苦労する犯人たち(そしてそれが打ち砕かれるさま)がおかしい。
スピンオフ作品では出色の出来。
むかし漫画喫茶で数日かけて読破した。
少年マガジンはラーメン屋や漫画喫茶がよく似合う(偏見)
彼とは肉体で繋がってるからね…(意味深)
にほんブログ村