Quantcast
Channel: [ridiaの書評]こんな本を読んだ。[読書感想文]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

好きな作品をサラッと 一条ゆかり特集

$
0
0

好きな作品についてサラッと書いていきます。
『有閑倶楽部』は別枠ね。

 

 

 





 

女ともだち 1~最新巻(りぼんマスコットコミックス ) [マーケットプレイス コミックセット]
一条 ゆかり
集英社




『女ともだち』
 一番好きな作品かもしれない。
こずえが涙目で真剣に怒る姿は美しかった。一見女々しいなよなよ風だけど、こずえは本気なんだよね。真剣でまっすぐで可愛くて好きだ。菜乃は逆に強気そうでいてふわふわしてる。でも憎めない。
作中作品「黄河の果てに」は自分で物語を想像して考えたりしてた。いつか「黄河の果てに」を外伝漫画で描いてくれないかな?ってかなり真剣に願ってた。 




 

『デザイナー』
作画も内容も精緻で深刻。
流し読みできない重い作品で1ページごとに贅沢。
ピリピリとした緊張感と切実さ。
昔の少女漫画って朱鷺みたいな眉間に皺寄せた大人の男がいた。
話の筋は暗いし重いんだけど、昔の少女漫画のファッションデザイナー作品独特のデザインはキュートでときめく。細身のスタイルにポケットやフリルが可愛いんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


『こいきな奴ら』
『有閑倶楽部』のエッセンスを感じる作品で、とても好き。

双子のジュデェとジュディが賢くて身軽でちょっぴりワルで魅力的なんだよね。
まっすぐな長い髪に憧れたなあ。

Part2の方が絵も内容も完成度が高いけど、無印の方が好き。

 

 

 

 

 

 

 

 


『ロマンチックください』
なずなとすずなが主人公。双子主人公、いい……

男嫌いな少女が恋で変化していくせつなさが成長痛のように胸にせまる。
世界の半分である男の良さを受け入れるっていうのは男なんかきらい!と言えていた子ども時代との訣別でもあるんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


『プライド』
史緒がとにかく可愛い!美人!カッコイイ!
主人公をずっと応援していたい。萌の飢えてる荒んだかんじも好き。
ただ、メインキャラ以外の登場人物がね〜
アシスタントさんの絵なんだろうけど、好きになれない。
この頃は著者の腱鞘炎が酷くなっていたらしいから仕方ないんだけど残念。
神野さんが萌に手を出しちゃったのは納得いかない。そこだけは避けるでしょ。





内容は覚えてないけど「それすらも日々の果て」「星降る夜にきかせてよ」「ときめきのシルバースター」「恋のめまい 愛の傷」などタイトルが印象的なものが多い。

 

 

恋愛メインの作品は話に力があるうえに絵が華やかで美男美女が麗しいのでグイグイ読めるんだけど、感覚が違いすぎて共感できず、あんまり感動しない。

代表作のひとつでもある『砂の城』もゲー!って思った。

 











人気ブログランキング    










にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

Trending Articles