数年ぶりに作った、背徳のカラムーチョごはん
(2017年以来かもしれない)
ジャンクだー!
カラムーチョの旨味と辛味でゴハンが進むんだよねえ。
細切りカットのほうがごはんに混ぜやすいけど、チップスタイプはゴハンをのせたり2枚でサンドすることができる。
粉々に粉砕して混ぜるよりザクザクぱりぱり食感を楽しみたいわたしはチップス派。
類似ダメごはんに湖池屋のり塩ごはん、カルビーコンソメパンチごはん、もございます。
コンソメパンチはダブルパンチがあればなお宜しい。
湖池屋のり塩はノーマルでオッケー。
濃い味はなんとなくバランス崩れてる気がする。
夫のお弁当のおかずが余った時はもうちょいマシな昼ごはんになるんだけど、今日は冷や飯しか無かったから思い切ってみた。
今日の旦那弁当。
自分のために昼に作る気力はない。
カラムーチョごはん、忘れてたけど、ウマいわ。
残ったごはんに何かを乗せてハイ終わりー!な一人ごはんのなかでも最下層。
(他も納豆、キムチ、梅干し、塩昆布……だけだったりするけど)
タンパク質ゼロ、ビタミンゼロ。
栄養バランス?行方不明。
だけどほんっとたまらんうまさ。
今夜は野菜たっぷりメニューにしよう。
(昨夜も野菜たっぷりメニューだったから家族がキレるかも。昨夜のメニュー:ほうれん草シチュー、大根サラダ、チンゲンサイ炒め)
ちなみにごはんのっけ一人ごはんで最多出場は堂々の野菜炒め。
ウインナーや豚肉などの肉っぽいもの(ちくわやシーチキンも可)とキャベツ小松菜人参白菜など適当な野菜を炒めて皿にごはんよそっておかずもそのままどーん!する。
味付けは味塩コショー最多出場。ダイショーの味塩コショーめちゃくちゃうまいよね。
ソウミシャンタンスープやオイスターソース、洋風気分なときはケチャッピー(ナポリタンスパゲティ用のケチャップ風調味料)やらなんやら。
クレイジーソルトだとオサレ気分。
塩だけで軽く味付けして皿の脇にマヨネーズやお好み焼きソースを盛って味変を楽しんだりもする。
ゆで卵や目玉焼きものせたらかなり頑張った日。
野菜炒めはインスタントラーメンのトッピング(麺が見えない量)にもする。
ラーメンの場合は麺と一緒に野菜煮る場合も多い。(硬い部分は麺投入前に柔らかくするのがコツだ。麺は煮えすぎたら最悪)
カラムーチョって人気でいろんな派生商品がでてるけど、結局基本のホットチリ味がいちばん美味しいよね。(ファミマ限定 カラムーチョ味サラダチキンを買った こともあった)
指を粉だらけにして細切りカット食べたい。
買ったけどまだ食べてない海老カラムーチョ
コレはまだ出会えていない
ネットで買えばスグだけど偶然の出会いに運命を感じたいんだ
鍋も試したいけど子どもは辛いのダメなんだよねぇ
人気ブログランキング
にほんブログ村