Quantcast
Channel: [ridiaの書評]こんな本を読んだ。[読書感想文]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

2021/05/ お弁当記録 旦那弁当 中学生弁当

$
0
0

今日から6月!

 なんっか6月っていうとさー
「え?もう今年半分終わっちゃってる?マジで!」ってなるよね。

光陰矢の如しすぎん?

半年とかマジで一瞬。
え?って振り向いたら半年経ってる。

 



やばい。

 

 


この言葉遣いもやばい。

大人って「やばい」とか「マジで」とか言わない生き物だと思ってた。
謙譲語とかビジネス英語とか駆使するイメージ。

勉強も訓練もしなけりゃ出来ないものはできない。
それは言葉遣いもいっしょ。
ただ歳だけくってるだけじゃ「大人っぽい」スキルも身に付かないという当たり前のおはなし。


「大人」らしい常識を身につけないまま加齢だけしていることにそら恐ろしさを感じつつ、安定の「まあいいか」乗り切っている毎日。


コロナで会合がないのをいいことになんにもしないまま半年経ったけど、実はPTA役員(しかも〜委員長って部門の長だったりする)のわたし。

ほんとは何かやるべきなのかもしれない。
でも何をやればいいのかわからない。
やらないで済むなら何もしたくない。
誰も何も言ってこないし、切羽詰まるまで「まあいいか」

そしてわたしは考えるのをやめた……(究極生命体リスペクト)









ということで5月のお弁当記録

 

お弁当に入れるには半熟すぎる茹で卵

 

 

 

味付け白身魚ソテー

 

ハム入り卵焼き

大根と人参を炊いたん

 

焼き鮭の存在感

 

 

 

 

 

あかりで味付けした卵焼き 

常備菜にしたいのに食べ尽くしてしまう切り干し大根

 

チンゲンサイとコーンをドレッシングで炒めた


炙り焼き味サラダチキン

真空パックのサラダチキンを切ってそのまま第2弾ハーブ味


きのこソテー

惣菜と安売りの寿司(おいなりさんと味噌カツ巻き)と冷凍食品

 




昆布と椎茸の佃煮の登場率が高すぎる

 






 

 

 

ゆかりで有名な三島食品の明太子ふりかけ

めちゃくちゃ便利で感動した

 

 

 

 

 

 

かおりも買ったけどまだ未開封

うめこはまだ買ってない

(梅干しはあるんだよ…)

 

 

 

 

 

三島食品といえば胡麻和えのもと

おいしい!常備してる!

練りゴマで胡麻和え自作するときもあるけど、この味がおいしくてイイんだよね〜

 

個包装がすき!

もやしと青菜両方に混ぜたいから2袋3袋あけちゃうんだぜ!(でも大袋は買わない。湿気るから)



 

 

 

 

 

 

 

え?

究極生命体をご存じない?

ははは ご冗談を



完全生物とはッ! ひとつ 無敵なり! ふたつ 決して老いたりせず! みっつ 決して死ぬことはない! よっつ あらゆる生物の能力を兼ね備え しかも その能力を上回る! そして その形はギリシアの彫刻のように美しさを基本形とする。

人気ブログランキング    








にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村      







こんな本を読んだ - にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

Trending Articles