最終回まで読み切った漫画ある?
むかしは読み始めたら(つまらなくなっても)最後まで付き合うという謎の責任感で完走していました。
読み切るのが当然!
本棚に並んでる漫画が途中で終わってたらキモチワルイ!
全巻揃ってないと!
「これ無駄な時間じゃね?」と中途脱落を自分に許すようになってラクになりました。
面白くないと思いながら買って、つまらんと思いながら読むなんて、誰にも強制されてないのに、なにその苦行。
以前はその苦行をしてたんですよねぇ。
とくに、続き物のマンガは買い集めてる途中で止めるのがホントにできなかった。買っても読まないまま積ん読しとくだけなのに買い揃えて本棚並べて、せっかく買ったのに読まないのはモッタイナイと嫌々読んでいた。
仕事か。義務なのか。
なんなんだ。
意味わからん。
読みたくないと思ったら読まない。
また読みたいと思ったら、その時また買えばいい。読むのを再開したらいい。
当たり前のことなのに、目が醒めるまでに時間がかかったなあ。
読むのをやめたけどまた再開したマンガたち
『バトゥーキ』
悪軍鉄馬との対決が長すぎて脱落したけど、最近一気読みしたら面白かったんでまた読もうと思ってる。(まだ完結してないよ)
『進撃の巨人』
エレンが海に出たところでスッキリして自分のなかで満足して読むのをやめた。
アニメ2期を見て原作の続きが読みたくなって読むのを再開した。
(完結まで読み切った)
『ワンピース』は全巻あるけど(ダンナが読んでる)、わたしは脱落した。ドフラミンゴのあたりまでは読んでた。鳥籠のあたりね。
いつかまた読むようになるかもしれないけど、今はまだその時ではない。
アニメは一応ながら見してるのでなんとなくは知ってる。
今は「わのくに」編やってるよね。
「漫画の日」の記事
▼本日限定!ブログスタンプ