昨日、実家からたっくさんお野菜を貰ってきた。
え?八百屋さん?
マンション住まいでは消費できないくらいの量。
友達にもお裾分けしなくちゃ。
それでも収穫前と収穫後の畑の様子はほとんど変化なし。
間引きしたくらい。
実家は農家でもなんでもなく、ジジババが自分の家用につくってるだけなんだけどね。
親戚や近所に配ってもいつも余るみたい。
もったいないー
歩いていける距離ならしょっちゅう取りに行くんだけど、片道2時間以上かかるんで、なかなか…
ちょっとめんどくさい距離なんだよね。
たまに宅配便で送ってもらったりしてる。
今回は連休だったから子どもも一緒に畑でミニ収穫祭。
子どもはとれたてサツマイモで焼き芋(田舎だからまじもんの落ち葉焚き)やって大興奮!
自作の石焼き芋は格別だったみたい。
色鮮やかな野菜はフダンソウ。別名スイスチャードだって。
サラダや炒め物にするらしい。
初めてつくったらしい。わたしも初めて見た。レシピググってみなくちゃ。
実家の母はつくっただけでまだ食べてないらしい…おい!毒見役か!
大根やらレタスやらほうれん草やら…
冷蔵庫に入らない。
寒くなってきたし、ベランダで待機。
↧
収穫祭?実家の畑のとれたて野菜 フダンソウ(スイスチャード)初お目見え
↧