Quantcast
Channel: [ridiaの書評]こんな本を読んだ。[読書感想文]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

今日はカレーの日

$
0
0

カレーは、甘口派?辛口派?

 

子ども用に甘口、大人用に辛口を作って、ダムカレーのように両方食べる。

つまり、どちらもおいしくたべられる、ということ…!

 

 

 

混ぜて中辛っぽくしたりそれぞれの味を楽しんだりしているとあっという間に食べてしまう……!

 

魔…!

魔の食べ物…っ

 

米も肉も野菜もとれる完全栄養食、適度な辛味のスパイシーさが食欲をそそる。

とろみは喉越し良く、過去に「カレーは飲み物」との名言もあったほど。

 

結果……

 

驚異のカロリー…!

糖質脂質の洪水!

 

わかっているのに一杯で我慢できない旨さ……

 

その魅力、魔界のものと断言せざるを得ない……っ

 

 

最近カレーを作る時にハマっている作り方は、合挽きミンチとメインになる肉の2種使い方式。

メインにする肉は牛肉ブロックでも豚肉ブロックでも鶏肉でも存在感のある大きさで、ゴロンとさせる。じゃがいも人参も同様にゴロンとさせるもの、刻むものを作る。

 

キーマカレーとゴロゴロ具が大きいカレー両方の良さを一気に楽しむ作戦だ。

 

当然カロリー爆上げだが、うまい。

 

 

ちなみに。

カレーを食べるとき、キャベツの千切りも(サラダとは別に)用意している。

キャベツの千切りをごはんがわりにして、ごはんの量を減らそうって策である。

 

ごはんを食べないという選択は無い。

(米、らぶ!)

 

おかわりもやめられない。

 

気休め……

苦肉の策………

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 
 
関係ないけど、節約料理レシピでググると、そもそもの量の少なさに絶句する。
お弁当レシピもみんな園児用?って思うほど。
(大人用だ)
 
小鳥の餌か?
成人女性はそれで足りてるの?
 
もやしなんかひとりで一袋ペロリだわ。
きゅうりもう2本くらいボリボリ食べちゃうわ。
 
先週も風邪気味で調子が出ないなあ、って思いながらいきなりステーキでひとりランチしたから。
 
ひとりでワイルドステーキ300グラム食べたから。
500グラムでもいけそうな気がしたから。
 
 
あー
そりゃ痩せないよねぇ。
 
 
 
 
ゆーママの簡単! 節約作りおき (扶桑社ムック)
ゆーママの簡単! 節約作りおき (扶桑社ムック) [ムック]  


節約レシピを見るのは好き。

たまに思いたって大根や人参の皮できんぴらをつくって「やったぜ」気分になる。
大根の葉で漬物やふりかけ作ったりしてね。

でもわたししか食べないんだよね。もともと捨てる部分って硬かったり苦かったりするからね。ほかに食べやすいのがあったらそっちいくよねー

常備菜も子ども受け悪い。ダンナ受けも悪い。
だからあんまり役に立たない。

そもそも節約したかったらお惣菜や加工品やお弁当を買うなって話なんだよね。
まずはそこからかよっていう。

コンビニで新商品に興奮してる場合じゃない。


  

節約とか各種家計簿も好き。
お小遣い帳さえまともに記入できた試しがないけどね。

タウン誌に載ってる家計診断のページなんて夢中で読んじゃう。






 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

読者登録してね





blogram投票ボタン


にほんブログ村 本ブログへ  




 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

Trending Articles