Quantcast
Channel: [ridiaの書評]こんな本を読んだ。[読書感想文]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

いくらから…?

$
0
0

愚痴。

 

子どものもの(3000円相当)を壊された。

 

 

壊したのも子ども。

悪気があったわけではなく、偶然の事故。

わーってやってガシャーン!みたいな。

そういう事故。

 

子どもならしょうがないよね。

 

 

 

保護者から丁寧な謝罪とともに弁償の申し出があった。

 

断った。

 

 

なんか、めんどくさいし。

 

 

 

でも、壊れたもの、必要なのは必要なんだ。

 

壊れて使えないから、用意しないといけない。

買わなくちゃいけない。

 

 

壊れたの、わりと新品に近かったんだ……

 

 

弁償を断ったことに後悔はない(事後報告だけど夫からもナイス判断と言われた)んだけどさ。

 

 

これが何万もするものだったり、相手に悪意があったら弁償してもらったと…どうだろう…多分……そうなんじゃないかな…そう思うけど……

 

 

こういうのって難しい。

 

 

子ども同士のことで金品が絡むのって、ホント、難しい。

 

 

や、正直言って、子どものことじゃなくっても金品の扱いって難しい。

 

 

ちょっと当たって壊れた、っていう場合、いくらから弁償してもらうもの……?

 

 

ウチはそんなお金持ちじゃないからさ、それに根本的にケチだからさ、ホントは数百円だって惜しい。

 

漫画一冊買えたな、ランチ行けたな、いい肉買えたな、って思わず換算しちゃう。

 

 

 

でも、かといってお金を受け取るのも…なんだろう……なんか、イヤなんだよね…………

 

なんでイヤなんだろうな。

 

見栄っ張りだから?

もう一度しっかり対面で謝罪を受けるのがめんどうだから?

関わりたくないから?

守銭奴っぽいから?

 

 

自分がうっかりミスが多いぼんやりした人間で、これまで色んな人に迷惑をかけて、許してもらっていたから?

 

 

 

 

 

 

 

今回の場合は受け取るって選択肢はなかった。

 

 

 

 

そうなんだけど、モヤモヤはしちゃうんだよね。

 

 

 

 

 

 

 




 




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

読者登録してね





blogram投票ボタン


にほんブログ村 本ブログへ  




 
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

Trending Articles