親バカフォトバトンってゆーのが流行ってるなあ、とは思っておりました。
こういう企画モノって楽しそうでいいなあ。
でも、わたしには来ないだろうな……
……うん、いいんだ……
…………うん…………
わたしの大好きな絵日記ブログでバトンが回っているのを、遠くからそっと見ておりました。
その!バトンが!
わたしにもキター!!!
手渡してくれたのはまるちゃん(ちょこまるさんの娘さん)。
おちょぼ口とむっちりほっぺがはうあぁああ!(興奮)な赤ちゃんです。
(どんな説明だ)
全然似てないイラストでスイませェん……
わたしを素敵に描いてくれたのでお絵かき挑戦してみたけど、これが限界でした(白目
ちなみにギックリ腰は寛解しました。
今は通常の腰痛(通常なのか、通常なのだ)だけです。
あと肩凝りね。それも通常営業ですね。
みなさまご心配をおかけしました。
ありがとーう!
ちょこまるさんとまるちゃんの愛らしい真実の姿はコチラ→(まるたけえびすに・・ )
親バカフォトバトンとは……
『2018親バカフォトバトン』
・親バカは子供だけとは限らない。
(姪、甥、孫、ペット、宝物…愛おしいものなら何でもOK)
・写真は3枚、(何枚でもOK)
・バトンを渡す3名を指名
・バトン渡された人はスルーしてもOK
・#2018親バカフォトバトンリレーとタグ付けする
というルールらしい。
うーん……
大喜びで受け取ったものの……
わたし、写真あんまり撮らないんだよね……
愛おしいものって言われてもなあ。
キャラ萌えの場合は2次元をどう撮るか?っていう問題になるよね。
(その手は以前使った→2017年お気に入りフォトバトン )
あ!
じゃあコレ!
今年、誕生日プレゼントにもらった小銭入れ付きキーケース
初Herz。
ヘルツっていうのは革製品工房でね。
お手入れ油を塗りこみ日々使い込み、年を重ねるごとに良い色合いに育てるというもの。
わたくし、革育て人デビューしたのです。
クリスマスには財布と鞄もお仲間にいれるんだー(予約済み、只今製作中)
赤い革は新品だと派手だけど、3年くらい経つとイイ感じになるはず。
夏に遡って……
実家で毎年見る打ち上げ花火。
モノより思い出、的な。
家族や近所の人やなんだかよくわからない知り合い?やらなんやらがみんなで夜空見上げるひとときは宝物に違いないワケで。
むかしは実家で飼っていた犬(とっくにお亡くなりに)がドドーン!と響く地鳴りのような火薬の破裂音に怯えていたこともあったし、幼馴染は彼氏(とっくに別れた)を連れてきていたこともあったなあ。
諸行無常。
そして
我が娘たち。
まあね。一応ね。
アートアクアリウムにいったとき(金魚の展覧会アートアクアリウム )の写真。
ムスメ1は小学校5年生、ムスメ2は幼稚園年長さん。
毎日怒鳴ってキレまくってるけど愛おしいとは思ってる。わたしなりに。
問題は次に回す人だ……
ちょこまるさんは丁寧にメッセージで参加確認してくれたけど、めんど……ゲホゴホッ
スルーOKってことなので、勝手に指名。
(ただ絵が描きたかった)
蝶と猫と古武道細マッチョ、双月さん
(蒼き水に沈む静謐 )
ポルナレフ推し、スロウリィさん
(ジョジョで踊れ! )
ヲタクを隠してるつもりが隠れてない、小花詩夜さん
(擬態で母親やってます )
そもそもこのお三方がこの記事を読んでくださるかも謎のまま、バトンを置いていきます……
誰か拾ってやって下さい。
にほんブログ村