Quantcast
Channel: [ridiaの書評]こんな本を読んだ。[読書感想文]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

”名古屋ラーメンまつり2019 第2幕 初日 お昼” 感想戦

$
0
0

お腹いっぱいで爆発しそう。

食べすぎた。

 

そんなわけでラーメンまつりの感想戦いってみよー

 

 

 

一杯目

麺屋政宗 

伊達の炙り牛タンネギ塩そば(ノーマル)

image

 

あっさり塩ラーメン。

 

細麺がスルスルっと喉越し良く入っていきます。

 

スープは普通。ややしょっぱめ。塩分を感じる味。

食べていくうち牛タンの香ばしい味がスープにうつって、風味が増します。

 

牛タンは柔らかくて味が濃くておいしい!

お腹に余裕があれば牛タン増しがおススメです。

 

ネギ塩ラーメンとしては普通。

麺もスープも普通。

普通においしかった。でも普通。

 

このラーメンは牛タンが主役なんだと思う。

 

牛タンがすごく美味しかった。

やっぱり仙台の牛タンはポテンシャルが高いのかも。

牛タンだけ食べたい。

 

仙台に牛タンを食べに行きたくなった。

(何回牛タン言う)

 

 

 

 

2杯目

若武者

福島鶏白湯(ノーマル)

 

 

あらゆるラーメン大会で好評を博した鶏塩こってりラーメンという触れ込みにフラフラ吸い寄せられてしまった。

 

行列も長かったんだよね。人気あるところに行きたくなる心理。

 

塩ラーメンとしてはこってりなのかな?

鶏白湯ラーメンとしてはあんまりこってりしてるとは思わなかった。むしろややあっさり。拍子抜け。

 

揚げネギがおいしい。麺やスープ揚げネギを絡ませて食べると雰囲気が変わって良かった。

 

チャーシューは薄いのがぺラーンと1枚。柔らかくて美味しかったけど。

メンマ……写真みたいに長細くないのね。

 

これで850円……

 

期待しすぎたのか。

ハードルあげすぎ注意報。

 

 

 

 

まさかの3杯目

ラーメン凪

すごい煮干しラーメン〜大トロ炙りチャーシューのせ〜(ノーマル)

 

一杯目2杯目スープをほぼ残して挑んだ3杯目。

(第1幕の反省をいかしスープは味見で済ますファインプレー)

 

正直2杯目にガッカリ(好きな人ごめん……美味しかったよ。マズくはなかった)して、口直ししたくなったといいますか、アレでラーメンまつり締めたくなかったといいますか。

 

食べる前からお腹は8分目越えてたけど、なんとかイケそうな気がしたのでもう一回券売機に並んだよ。

 

受け取った瞬間にガツンと香る煮干しフレィバァー

すっごい魚!煮干し!

さすがすごい煮干しラーメンを謳うだけある。

 

スープを啜るとさらに突き抜ける煮干し。

強烈な個性で全身煮干しに包まれる。(言い過ぎ)

 

麺がこれまたすごい。

これ。

 

思わず麺を撮ってしまった。

見て!

このうねった太め平たい麺。

フィットチーネ?

 

黄色味がかったがっつり固めの麺が、噛みしめるほどに美味しい〜

 

煮干し醤油のスープと表面を覆う脂(なにかわからんけど)とベストマッチ!

 

青菜とネギも合う!

この青物が濃い味からの避難所になってる。やさしい。ほろり。

 

チャーシューはしっかり厚くて大きくてややかため。

大トロってほど脂は感じなかったけど、そこがクドくなくて逆に良かった。

 

ほぼお腹いっぱいに近い状態からの3杯目だったけど、最後まで美味しくいただきました。(スープは残したけども)

 

 

 

 

オマケ

行列が長かったお店(わたしが見た時調べ)

 

一位 本田商店 久留米ラーメン

二位 札幌みその 毛蟹味噌ラーメン

三位 若武者 福島鶏白湯ラーメン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラーメンまつりは11日まで開催。

 

だけどわたしのラーメンまつりはこれで終了だと思います。

さすがに食べすぎた。

 

実はラーメンまつりに行く前に、ここ最近ラーメン店巡りしてたのです。

今年に入ってからのラーメン率エグい。

カップ麺含めたら20杯くらい食べてる気がする。

(ダイエットとは)

 

もうしばらくラーメンは食べなくていい……

 

 

 


 

 

 

 


 




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

読者登録してね



にほんブログ村 本ブログへ  




 

 

 

 

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

Trending Articles