名古屋ラーメンまつり2019 第2幕 初日 お昼
来ました、第2幕初日。ランチタイムど真ん中のせいか、混んでます。一杯目は予定通り、仙台牛タンの塩ラーメンです。並んでるなう。
View Article”名古屋ラーメンまつり2019 第2幕 初日 お昼” 感想戦
お腹いっぱいで爆発しそう。食べすぎた。 そんなわけでラーメンまつりの感想戦いってみよー 一杯目麺屋政宗 伊達の炙り牛タンネギ塩そば(ノーマル) あっさり塩ラーメン。 細麺がスルスルっと喉越し良く入っていきます。 スープは普通。ややしょっぱめ。塩分を感じる味。食べていくうち牛タンの香ばしい味がスープにうつって、風味が増します。...
View Articleりんごのパウンドケーキとふつうのパウンドケーキを作った
冷蔵庫の中で忘れていたりんご煮たのは数日前。朝のパンにのせて食べていたけどなかなか減らないので、大量消費すべくパウンドケーキにした。ノーマルパウンドケーキ(下)とりんごのパウンドケーキ(上)断面ふつうの...
View Article買い物するならネット派?店舗派?
みんなの回答を見る実店舗派。 配達必須のものや店舗で買えないものだけネットで買う。ある本を探し求めて今日で7店舗目の書店巡りしたけど出逢えず。書店で取り寄せようかなーAmazonは最後の手段だ。
View Articleパウンドケーキ3兄弟 長男ノーマル 次男りんご 三男チョコレート
パウンドケーキをまた作ったよ。バレンタインデーも近いのでチョコレートも新登場! レシピは下記参照↓ チョコレートは生地を分けてから、ブレンディスティック ココアオレを一本入れて、刻んだ明治の板チョコ(50グラムくらい……テキトー)をマゼマゼして他の兄弟とともにオーブンで焼きました。 前回紙ケース2個に入れて焼いたら膨らんであふれてしまったので、今回は3個にしました。...
View Article日本が出来た日! 日本の歴史をよみなおす 今日は建国記念の日
建国記念日の意味、知ってる? 国が建った日。日本にそんな日があるのだろか?クニの成立というのは、そも、いったいいつなのか?...
View Articleコメントの言葉選びが難しい
わたしはコメントをもらうのも好きだし、コメントするのも好き。 書いたコメントの返信がないか、コメント先のブログ何度も見に行ったりもします。(ヒマ人) そんなわたくし、公式トップブロガーの方の記事にもコメントするのですが(多忙かつコメント数が多いので返信されないことも多い……致し方なし……)、 けっこうな頻度でそのコメントが削除されます。...
View Articleバレンタインデーのやっちまった
昨夜、夫は飲み会であった。 子どもたちと手抜き味噌煮込みうどん(袋麺、白菜長ネギ揚げシメジ卵)を食べ、お風呂も入り、まったりブログを更新していたらご帰宅。 にこやかな笑顔で差し出される手。 「なに?」 「だって、今日はバレンタインデーでしょ」(笑顔) 「……朝、もらってたじゃん」 「娘からね。会社で食べた。おいしかった。ridiaからは?」 「とくに用意してないよ。板チョコならあるけど」...
View Articleアルバイトによる不適切なSNS投稿はメッセージなんじゃないか
タイトルに書いた通りなんだけど。 アルバイトがダメなことやって、それを動画や静画に撮ってSNSにアップして炎上してるニュース。 やってるヤツはアホだ。 面白いんじゃね?ウケるんですけどー くらいの愚行。 顔だして動画投稿するなんて、氏名身分がすべてバレてしまうだろうに。一度でもネットに拡散されたらその記録は生涯消えないかもしれないのに。 そんなこと、気にもしてないんだね。...
View Articleすーちゃん 益田ミリ
益田ミリさんの4コマ漫画は、ふとしたときにふっと読んで、ふっと心に入ってくる。ふっとしてる。このふっとした感じ……妖怪で言うなら、ぬらりひょん。(なぜ妖怪で例える)すーちゃんの正しさ...
View Articleワイドなショー「エルサゲート」 こどもを無菌室で育てるの?
子育て世代のママが知るべき現代用語、らしい。 まさにドンピシャ(死語)。 子育て世代って子どもが何歳を想定してるのかしら〜高校生や大学生は含まれるのかしら〜 うんうん、違うよね。子育ては(成人まで)(専門学校なり大学なり教育と名のつくものを卒業するまで)(結婚するまで)(一生パパとママの子どもよぅ!)などいろいろあるけど、一般的に言われてる場合、...
View Article洗濯する女
尾籠な話です。そして女性の月のものの話題です。そういうの苦手〜っという方は閲覧注意。(注意しました。続きを読むのは自己責任でお願いします) わたくし、もうずっと生理不順です。順調だった時代がありません。 28日周期?なにそれ?周期って?というノリです。来ないときはずっと来ないし、来たら帰ってくれない。...
View Article