あれ?おれモテてる?
↓
ケンジが心配するほどモテない
の落差ね!
勘違いシロさんがアホ可愛い回でした。
自分がイケメンだっていう自覚があるから勘違いしちゃうんだろうけど、ねー
小日向さん、原作ではやさしげなゴリマッチョだけどドラマ版の山本耕史はエロオーラというか変態オーラが限界突破してるのでドギマギしちゃうのは仕方ない、と思える。
原作だとただ単にシロさんが「えー めっちゃタイプでドキドキしちゃうー」って感じなんだよね。
小日向さんは誤解させるような雰囲気出してない。
だから山本耕史グッジョブなのかも。シロさんの体面を守るためには。
対司法修習生は完全アウトですね。
シロさん、いくらなんでも20代の女の子にその対応はヘタクソだわ。
仮に惚れられたとしてもサラッと流せばいいだけなのに、なに先回りして自爆してるんだか。
常識的に考えて、イケメン云々以前に、40代半ばの男が20代女子(研修生)を恋愛に絡めて見ちゃダメなんだってば。
や、もっと言えば、20代男子(研修生)でもダメなんだよねえ。
色恋沙汰という概念を想定することがアウト、っていう基本が無いシロさんは、ケンジ以上に恋愛脳の乙女なのかもしれない。
とうとうジルベール登場!
ケンジのディスりが笑える。
そうだよね。
往年の美少年もヒゲ生やして三十路になっちゃあジルベールはキツいよね。
ぞう⇨針ねずみ(針持ってるネズミ)のドラマ改変もベネ!
このドラマは原作の味を残しつつドラマとしてのコクも出してくれてて美味しい。
鳥手羽鍋はわたしも良くやります。
アクとりはもっと雑だけど。
手羽先もいいけど手羽元で鍋をやるのもおススメ。
骨つきだからいいダシがでます。
鍋料理のときに副菜(レンコンきんぴら)作るなんてしんじられなーい!
え?
みなさん鍋の時、鍋以外作ります?
常備菜があったら出すけども。
今回の萌えケンジ。
あるぇー?シロさん?シロさんどこぉー!
……反則でしょ。