2年前のわたしは読者登録しまくっていた、という記事をリブログ。
今はフォローって言葉に変わりましたね。
2年か。諸行無常。
読者登録という言葉すらそのままではいられない歳月の残酷さよ。
2年前に読者登録したブログの半数ほどは更新が止まっている、更新頻度が激減している、アメブロを退会している、という状態。
いいねを辿ってしょっちゅう読ませてもらっているブログをフォローしない理由が、コレなのよね。
フォローして更新が止まったら寂しさが倍増するじゃないですか……
フォローしたいなと思っているブログがいくつかあるんですけどね、そんなこんなで躊躇してます。と言いつつするかも。うーん。どうかな。
わたし、もうかれこれ1X年アメブロやってるんですが、初期のブロ友さん(というほどでもないかもしれないけど少なくともわたしは一方的に好意を持って訪問していた)ひとたち、いまではほとんどいないです。
ほとんどっていうとマイルドだけど、まあ、全滅してます。
はじめた頃に愛読していたブログ……毒魔女図書館とか犬の裁判とか……他にも……忘れっぽいので思い出せないけど、色々あったなあ(トオイメ
大昔は読者登録してくれた人のブログは必ず見に行って、あからさまな宣伝ブログ以外は相互登録って言うの?お返しみたいな感じで読者登録してたこともありました。
でも、読者登録数を増やしたいだけの人ってすぐに飽きちゃうのか、数ヶ月もすると更新が止まるか退会しちゃう。
記事数が10〜30くらいでいなくなっちゃうんですね。
古い記事のいいね欄なんて「退会しました」空欄アイコンだらけ。
サミシイ……
淡々と書き続けてる人の方が長く続けてくれる気がします。
フォロワーさんでいうと、速攻でフォローしてくれる人より、「いいね」や「コメント」を続けて続けてアイコンの絵が顔見知りになって、もうとっくのとっくにフォロワーさんでしょってくらいになってからフォロー申請してくれるようなタイプは、時の流れがゆっくりな分ずっと辞めないんじゃないかな。
わたしはマメな方じゃないんで、見限られることも多い……
毎日訪問とか毎日いいねとか出来ないし、コメントの返事も(するけど)素早くもないし、仲良くしたいとは思ってるけど褒め称え合うようなSNS特有の馴れ合いっぽいのは苦手だからまあしょうがない。
ホントは細く長く末永くお付き合いしたいなぁと願っているんですけども。
今仲良く(もなくともこの記事を読んでくれている)人が、来年も再来年もそこそこ元気にしてくれてたらいいなぁ。