Quantcast
Channel: [ridiaの書評]こんな本を読んだ。[読書感想文]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

2021年7月のお弁当記録 旦那弁当 娘弁当(中学生弁当・小学生弁当)

$
0
0

7月の旦那弁当、娘弁当(中学生弁当・小学生弁当)です。
夏休み前までは中学生にお弁当を作り、夏休みに入ってからは小学生にお弁当を作ってます。

なんか
なんか……忙しい…!(当社比)

お弁当作って、洗濯物やって、朝ごはん用意して、洗濯物干して、下の子お弁当持たせて送って、2回目の洗濯物干して、家で食べる上の子(たまに在宅の夫)と自分の昼ごはん用意して、ゴロゴロして、夕方になったら下の子お迎えに行って、夏期講習に行く上の子に晩ごはん食べさせて、しばらくしたら下の子といっしょに晩ごはん食べて、夜になったら夫の晩ごはんだして、夜遅くに上の子のお迎えに行って、帰ってから上の子の夜食出して、なんやかや終わったら片付けして、お風呂入ってラストに風呂掃除する日々。

一日中ごはんのことばっかりやってる…!

だけど世の主婦はさらにフルタイムやらパートタイムやらで働いてるんだよね。
わたしのゴロゴロしてる時間、働いてるんだよね。
すごいわ。
ムリだわ。

夏期講習がはじまってまだ1週間なのに、わたしがもうしんどい。

(中学校に部活行って夜中まで塾も行ってる娘の方がずっとしんどいでしょうが)

 

 

 

兼業主婦ってスーパーすぎん?

超人なの?

 


ただでさえオリンピック競技を観るのに忙しいのにさ!

 

柔道や競泳など従来の競技も面白いけど、サーフィンやスケートボードなどの新競技が新鮮で楽しい!カッコイイ!

ついついみちゃう。

リアタイで見て、さらにダイジェストも見ちゃう。

 

 

 

って。

暇じゃん。

 

 

 

 

さらに漫画も小説も読まなくちゃいけないし、やれやれだぜ。

(読んだきりで感想記事書けないまま時が過ぎてる〜)

 



下の子(小学生)がトワイライトスクールに行ってくれるのは、お弁当はめんどいけど、ありがたいと思ってます。
暑くて公園にも行けないし屋内施設も時節がら行けないし、家でゲームと漫画の日々なんて息がつまりそうだもんね。
学校(トワイライトスクール)に行けばおともだちもいるし、みんなといっしょに勉強の時間もある(自宅より捗る)し、うちではできない遊びできる。素晴らしい。


上の子(中学生)も塾は大変そうだけど、違う中学校の友だちもできそうだし、否応無しに勉強させられて学力アップしてくれるんじゃないかと思います(希望的観測)。

そう思うと夏期講習申し込んで良かったと思う。まだなんの成果も出てないけど。

出るでしょう、成果!

マジで出てくれないと泣く。講習代もたっかいしな!またまたまた臨時出費だわ。

 

もう夏のボーナスぜんぶ消えてすでにマイナスだわ。倍額欲しい。

 

 

 

 




松山揚げとカニカマを創味のつゆで炊いたごはん

 

 

塩麹鮭


黄色いズッキーニソテーに生ハムを添えて

卵だけチャーハンにハートのハム

 




カボチャサラダ

ちくわきゅうり

オクラの肉巻き
レンコンはさみ揚げ焼き



ちくわを巻きたいブームー

 




電子レンジでチンして煮物(鶏モモ・大根・人参)

エリンギとズッキーニとシャウエッセン炒め

 

マカロニサラダカニカマのせ

市販品のシュウマイと肉団子

 

卵焼きとスクランブルエッグ

鶏胸肉炒めとちくわ磯辺揚げ

卵がかぶる痛恨のミス






 


人気ブログランキング    








にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村      







こんな本を読んだ - にほんブログ村

 ー


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4493

Trending Articles