2週連続おにぎり回でした。
玄弥はおにぎり食べないのかなぁ。
おー喰いしてても、ふだんの生活ではふつうのごはん食べてほしいなあ。刀鍛冶の近所でおー喰いしたからたまたま空腹じゃなかっただけだと思いたい。
塩(対応)柱むいむいにシビれる〜!!
はやく玉壺への煽りの呼吸が見たい〜!
つっよ!
きゃわわ!!
しかしアニメで炭治郎と並んでるのをみると、ほんとに背も低いし細いし小柄なんだなあ。まだまだ骨細で、少年体型で、成長途中なんだなと気付かされる。むいむい〜!
蜜璃ちゃんはほんわかした雰囲気でシビアなこと言うよね。
むいむいもだけど、柱はみんな覚悟決まってる。
むいむいも、小鉄くんや炭治郎に言うことは厳しい(キツい)けども、間違ってないもんね。なんか嫌!ではあるけども。間違ってはいない。
煉獄さんも言ってたし、派手柱も言ってた。
弱っちい地味な一般人の命を守るために柱は誰だって命を張ってるって。(意訳)
エンディングでお出しされた在りし日の無邪気むいむい、鬼狩りするむいむい。
対比がエグい。
どっちも見せてくれて圧倒的感謝…!!
蜜璃ちゃんが身だしなみ整えるところ(かわいい)とか、目隠しされておんぶされて運ばれてるところ(かわいい)とかも嬉しいぃ〜!!
エンディングは幕間というか行間というか、原作で描かれてなかったけど見たかったところが満載で素敵でした!
1話の刀エンディングも最高だったけどね〜!
あれは最初だけなんかな?
ラストの方でまた出てくるのかな?
刀鍛冶の描写も高精細しっかりガッツリやってくれて素晴らしい!!
鍛治師かっちょいい〜!!
リアルで美しくて畏怖をおぼえる。
神様に近い御技だと思う。
(『BASARA』のタタラの故郷も鍛治の里だった)
そう!
そうなの!!
ある意味、刀鍛冶が主役だもんね。
こういうとこ外さないのがキメツアニメの素晴らしいところ。
勘所を分かってらっしゃる。
小鉄くんのスパルタ修行もテンポよくて楽しかった。
縁壱零式の個人対応説明のあたりはばっさりカットされてたけど、無くてもよかったね。
川底の光るなにかを掴んでパワーアップするのも、アニメだとわかりやすい。
30分は短いなあ。
短いけど、録画を再視聴するにはちょうどいいか。