小学校も幼稚園も明日、7/20が終業式。
つまり7/21から夏休み。
7月21日から8月31日までずーっと夏休み。
ああ。
子どもの頃、夏休みは楽しみだった。
毎日プールに行った。近所の友だちと汗だくになって遊んだ。登校日に久しぶりに会ってお出かけの話をした。
しかし、母になってみるとちっとも楽しみじゃない。
子ども、毎日プール行かない。(夏休みのプールはたった3日だけ)
登校日もない。
暑すぎて外に子どもがいない。(熱中症になりそうだから早朝と夕方しかウチも外に出したくない)
これから一ヶ月以上もの期間、どうやって過ごせっていうんだ…
http://resemom.jp/article/2013/06/27/14135.html
朝昼晩とゴハンの用意もめんどくさい。
ガスコンロ使う時には換気のため、エアコンきって窓を開ける必要がある。
エアコンはオンオフを繰り返すととっても電気代がかかる。もったいない。
ひとりで昼ご飯のときは前日残り物レンジでチンしたりお茶漬けで済ましたり、冷凍パスタをチンして(エアコンをつけたまま)涼しく過ごせてたのに…
メニューも思いつかない。
ソーメン、チルドピザ、サンドイッチ、チャーハン、ラーメン、おにぎり…
ダメだ。もう枯渇した。
もうちょっとマシなメニューは晩ごはん用だし、昼ご飯から焼き魚味噌汁みたいなの作っても子ども、食べないし。
ああ。
夏休み、始まってもいないけど、早くおわらないかな……