ファイアパンチ9話ネタバレ感想 ユダはまだ130歳だーからー
主人公は死なない。 やっぱり死んでなかったアグニ。 再生の祝福は呪いですね。首を切られようが焼かれようが死ねないんだから。 フツーの再生祝福者は死ぬみたいですけどね。 そこはやはり主役だから! こういう主役が死んだと思ったら生きてた!という展開のときはいつもはいからさんが通る の紅緒を思い出します。主役は死なないし、死んでも復活するのです。 それはわかっていたので驚きはありません。...
View Article今日はペパーミントデー ベランダのミントが枯れそう
ベランダのミント、ちょっと前まで元気に繁茂してミニ薔薇の鉢まで侵食しそうな勢いだったのが、いきなり死にそうになってる。猛暑日の暑さにヤラレてしまったか?! 去年も夏の間はず~っと瀕死だった。秋になったら復活するのだろうか。 夏こそミントフレーバーが恋しくなるのに。 生ミント入りのモヒートが飲みたくて栽培しているのに、暑くなると弱ってしまうなんて根性無しめ~っ...
View Article大和和紀画業50周年記念原画展、名古屋にも来て下さい!!(血涙
聖闘士星矢展のチケットと新幹線のチケットを入手し、気持ちの盛り上がりが抑えきれないわたくしですが、実はもう一個行きたいところがあります。 大和和紀画業50周年記念展!!■「大和和紀画業50周年記念原画展」 会期:2016年6月30日(木)~7月12日(火) 営業時間:午前10時~午後8時 ※最終日は午後5時閉場 ※最終ご入場は各日閉場30分前まで 会場:東武百貨店 池袋店 8F催事場...
View Article6月20日に投稿したなう
ridiaさんの投稿したなう子ども手当てすっかり忘れてた。あぶねぇ。申請忘れたら一年貰い損ねるところだった。ポストに投函してひと安心。6/20 15:01>>もっと見る
View Articleコピペと著作権と自意識
いつも色んな文章や画像を引用してブログ記事を書いています。 作品への批評のため紹介のための引用で、悪用しているつもりはありませんが、権利者の方に直接お伺いをたてたわけではないので、この行為にどこまで正当性があるのか、確信は持てていません。(削除依頼があればすぐに消すつもりです) 大前提として、創作者の著作権という権利は守られるべきだと思っています。...
View Article2016年 夏 観たいドラマ
藤原竜也が叫んでいる予告にハートを鷲掴みにされた。 そして誰もいなくなった どんな話か知らないけど、藤原竜也が叫ぶなら間違いない。バトルロワイアルにカイジにデスノート…藤原竜也好きだ。 山田孝之主演。闇金ウシジマくん、3期。実は1期2期は観てなかったんだけど、こんなん絶対面白いやん。原作は飛ばし読み。洗脳くん編は読んでないから楽しみ。...
View Articleファイアパンチ12話 ネタバレ感想 ユダとアグニの対話にトガタ監督歓喜
爆発して顔の欠片になって海に落ちてもソッコー復活するアグニ。こいつどうやったら殺せるの?瞬間に粉砕して塵サイズにしたら死ぬかな? ネネトはカメラガールが板についてきてます。電車普通に止まって良かったね。アグニは神様らしいって、それどこ情報よ?サンが言ってた話か。そういえばサンは元気だろうか。...
View Article少女コレクション序説 澁澤龍彦
澁澤龍彦にハマっていた時期があった。少女コレクション序説 は、偏愛のなんたるかを語った本。今風に柔らかく嚙み砕けば、萌えの話と言ってもいいかもしれない。エロスに真摯な変態紳士である著者の誇り高き愛のこだわり。少女、人形、鏡、宝石…美しいものに焦がれる思い。ここでいう少女というのは、美しさの幻想だと思う。現実にはいない。 少女コレクション序説 (中公文庫) [文庫]澁澤...
View Article快楽主義の哲学 澁澤龍彦
幸福より快楽を。芸術家や表現者はおしなべてそう生きている。そしてわたしのような凡人は、快楽より幸福を求めて生きる。 快楽主義者になるのも楽じゃない。 快楽主義の哲学 (文春文庫) [文庫]澁澤 龍彦文藝春秋1996-02
View Article天皇陛下が譲位の意向 上皇に?
天皇陛下が生前退位の意向=数年内、周囲に伝える 天皇陛下が、天皇の地位を生前に皇太子さまに譲る意向を示されていることが13日、宮内庁関係者の話で分..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] びっくりした! 源氏物語とか昔はよくあった譲位。まさか目の当たりにすることになろうとは…!...
View Article3連休の予定はジジババのところ
義実家(夫のほうのジジババのところ)に行くくらいですわ。休みは実家か義実家どっちかのジジババのところに行くことが多い。 たまにはディズニーランドに行ったり動物園に行ったりするけど、土日はたいていそのへんに買い物に行くだけ。月1くらいの頻度でどっちかのジジババのところに行く。...
View Articleワカコ酒 90話 冷菜 枝豆
ネットで読んでるワカコ酒。いぶり暮らし やおとりよせ王子 とかゼノンコミックスってただ食べたり飲んだりしてるだけのマンガが多い。ちょろっと読んで、たまにメニュー真似してみよっかなって思ったりして、という気軽さがいいのかな。裏サンデーコミックスのたくのみ。も同じようなテイストで好き。ご飯マンガより呑みマンガのほうがアホっぽくて好きかも。...
View Articleファイアパンチ13話ネタバレ感想 わたしを捕まえて〜 契約!
ネネトのひとことが正鵠を射ている回。なんなんだ、まったく。 トガタ監督の演出がはじまった。 海辺でボール(ユダの頭)を投げて 「追いかけてごらんなさーい」 水しぶき掛け合って 「やめろよ」 きゃっきゃうふふ あー ラブコメ? ほのぼの? カメラガールのひとことが突き刺さる。 「あたまおかしい」 ホントにね。 どうかしてるよね。 アグニはどうしてもユダ=ルナの可能性を捨てきれない。...
View Article子どもの夏休みは”母の憂鬱”
小学校も幼稚園も明日、7/20が終業式。つまり7/21から夏休み。7月21日から8月31日までずーっと夏休み。 ああ。子どもの頃、夏休みは楽しみだった。毎日プールに行った。近所の友だちと汗だくになって遊んだ。登校日に久しぶりに会ってお出かけの話をした。 しかし、母になってみるとちっとも楽しみじゃない。...
View Articleお取り寄せ総選挙は本マグロ 夏休みスタート
今日の昼ご飯はチルドピザとろけるチーズ増量バージョンとサラダ。子どもにはカルピス。わたしはアイスカフェオレ(ボトルコーヒーと低脂肪乳混ぜただけ)。で、冷房消さずに乗り切った。 明日のお昼はどうしよう。その前に今夜の夕食か。ああ。思いつかない… 昼間のいちばん暑い時間に汗だくになって料理したくないから、何にせよ、夕食の準備と一緒に用意したい。何にするかは決めてないけど。 お取り寄せ総選挙だって。...
View Articleえ?え? そして誰もいなくなった初回感想
藤原竜也、ドン底の主人公に 新ドラマ『そして、誰もいなくなった』で人生を乗っ取られる!?日本テレビの7月クールの日曜ドラマが『そして、誰もいなくなった』(毎週日曜22:30~)に決定。藤原..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] 夏ドラマ藤原竜也主演「そして、誰もいなくなった」初回、珍しくリアルタイム視聴した。 「え?え?」って聞き直す『藤堂新一』(藤原竜也)がウザい。...
View Article結婚式は派手だった。
わたしは神前結婚だった。でもドレスも着た。がっつり。 今は地味婚が流行ってるんだよね? わたしの世代は(氷河期世代)、レストランウェディングが流行ってた。写真だけの地味婚もいたし、わたしみたいな派手婚やるひともいたけどどっちも少数派だったと思う。 電車やテレビで「自己資金1万円から!」「10万円で結婚式!」なんてCM広告を見ると信じられない気持ち。...
View Articleランド3巻今日発売…からの夏色妄想
今日発売のランド(3) (山下和美)とネオ寄生獣 (アンソロジー)が楽しみすぎる。積ん読本が山ほどあるのにめっちゃソワソワしてる。あー 早く買いに走りたい。急いで決して走らず歩いて助けにいきたい。ってそれボスケテやーん!いやいや、普通に自転車こいで行くよ。この長い長い下り坂ーを君を自転車の後ろにのせてーブレーキいっぱい握りしめてーゆっくりーゆっくりーくだってくー って夏色 やーん!夏色...
View Article