どうも。
結婚式の友人スピーチで「掃除機能が付いていない女」と紹介されたridiaです。
専業主婦歴13年…14年…?15年?になりますが、アップグレードはされていない様子。
さすがに床が見えないとか放置したペットボトルに謎の藻がわくなんてホラーな状態にはなりませんが、見ないフリをしている大物家具の背後はつねにモザイク無しでは直視できません。
そんなわたくし、これまでお片づけブログを散策しては
「ケッ 汚れてるの次元がちげーよ」
と毒づいて去っておりました。
だってね、
ピッカピカのフローリングに髪の毛が落ちているのって気になりますよね?
ガラスやシンクの曇りをとって、鏡のように輝かせましょう。
素敵小物を傷つけないようにそっと埃を払うやり方……
……って!
わたしが年に数回重い腰(物理)をあげて必死のパッチで大掃除した直後よりも美しいモデルルームみたいなオシャレ部屋が散らかってる部屋!!
ぐはあ!(吐血
わたしの掃除レベルなんて
歩ける場所もあるし座れる場所もあるし、腐ってる物も落ちてない。
↑
コレですよ。
テーブルに残飯入りの食器が置いてなければ、まあ大丈夫。
(飲みかけの飲料が入ったコップは人数分まではセーフ)
↑
コレです。
なんて低レベル。
そんなわたしにも、やっと共感ができるブログが見つかりました。
それが今回リブログした
「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました
漫画形式で読みやすいのもベネ!(よい)
片付けられない人間あるあるが山盛りで共感の嵐です。
今回は、その中でもわたしに必要な「本のお片づけ」回でした。
実家義実家にもそれぞれ100冊単位(数えてないからわからない)の本を置いてあるので、まず全ての本をチェックすることすら困難なミッションなんですけどね……
まず、すべての本を出して、
「いるもの」「売るもの」「捨てるもの」に仕分ける。
ダブってる本、ぐしゃぐしゃになった本、劣化がはげしい本、どう考えても二度と読まない本は捨てたほうがいい。
うん、わかってる……
いつかやらなきゃね……
それはいつかやろうと思う。
しかし、それ以外の本は……
捨てられない……
手放したくない……
だって処分(売ったり捨てたり)した後、買い直したことが何度もあるんだもーん!
買い直してないけど、手放したばっかりに読みたくても読めなくて悔しい本があるんだもーん!
そういう意味では、人気作は手放してもいいんだよね、きっと。
古典や名作やベストセラーはいいんだ。
いつでも再入手できるし、なんなら青空文庫(無料で読める)だのスキマ(だいたい無料で読める)だのもある。
いいんだ……
いいんだ、ってわかってるけど。
かと言って、芥川龍之介なんてネットでいつでも読めるから全処分しちゃえー!ってなりますか!?
希少でも美麗でもない文庫本だからって手放せますかーっ
電子書籍で読めばいいからって、火の鳥やブラックジャックを処分できますかーっっ
……できやしない(涙
年単位で放置してるけど、下手したら10年以上読んでなかったりするけど、手放せないよー
その上で、新しく買ってる本があるせいで、マンションの本棚(スライド式)も溢れてる……
![]()
![]()
スライド出来ない(涙
結婚式の友人スピーチで「掃除機能が付いていない女」と紹介されたridiaです。
専業主婦歴13年…14年…?15年?になりますが、アップグレードはされていない様子。
さすがに床が見えないとか放置したペットボトルに謎の藻がわくなんてホラーな状態にはなりませんが、見ないフリをしている大物家具の背後はつねにモザイク無しでは直視できません。
そんなわたくし、これまでお片づけブログを散策しては
「ケッ 汚れてるの次元がちげーよ」
と毒づいて去っておりました。
だってね、
ピッカピカのフローリングに髪の毛が落ちているのって気になりますよね?
ガラスやシンクの曇りをとって、鏡のように輝かせましょう。
素敵小物を傷つけないようにそっと埃を払うやり方……
……って!
わたしが年に数回重い腰(物理)をあげて必死のパッチで大掃除した直後よりも美しいモデルルームみたいなオシャレ部屋が散らかってる部屋!!
ぐはあ!(吐血
わたしの掃除レベルなんて
歩ける場所もあるし座れる場所もあるし、腐ってる物も落ちてない。
↑
コレですよ。
テーブルに残飯入りの食器が置いてなければ、まあ大丈夫。
(飲みかけの飲料が入ったコップは人数分まではセーフ)
↑
コレです。
なんて低レベル。
そんなわたしにも、やっと共感ができるブログが見つかりました。
それが今回リブログした
「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました
漫画形式で読みやすいのもベネ!(よい)
片付けられない人間あるあるが山盛りで共感の嵐です。
今回は、その中でもわたしに必要な「本のお片づけ」回でした。
実家義実家にもそれぞれ100冊単位(数えてないからわからない)の本を置いてあるので、まず全ての本をチェックすることすら困難なミッションなんですけどね……
まず、すべての本を出して、
「いるもの」「売るもの」「捨てるもの」に仕分ける。
ダブってる本、ぐしゃぐしゃになった本、劣化がはげしい本、どう考えても二度と読まない本は捨てたほうがいい。
うん、わかってる……
いつかやらなきゃね……
それはいつかやろうと思う。
しかし、それ以外の本は……
捨てられない……
手放したくない……
だって処分(売ったり捨てたり)した後、買い直したことが何度もあるんだもーん!
買い直してないけど、手放したばっかりに読みたくても読めなくて悔しい本があるんだもーん!
そういう意味では、人気作は手放してもいいんだよね、きっと。
古典や名作やベストセラーはいいんだ。
いつでも再入手できるし、なんなら青空文庫(無料で読める)だのスキマ(だいたい無料で読める)だのもある。
いいんだ……
いいんだ、ってわかってるけど。
かと言って、芥川龍之介なんてネットでいつでも読めるから全処分しちゃえー!ってなりますか!?
希少でも美麗でもない文庫本だからって手放せますかーっ
電子書籍で読めばいいからって、火の鳥やブラックジャックを処分できますかーっっ
……できやしない(涙
年単位で放置してるけど、下手したら10年以上読んでなかったりするけど、手放せないよー
その上で、新しく買ってる本があるせいで、マンションの本棚(スライド式)も溢れてる……


スライド出来ない(涙
後ろに収納してある本を取り出したくても、本棚の前面に置いてある本をどかす前に、本棚の前の床に積まれている本を退けるところからスタートしなくてはいけない。
電子書籍に移行したらいいっていう……それもひとつの方法ではある……わたしもネットで読んでる……ジャンププラス……コミックDAYS……
それでも、
紙のページをめくりたいんだよぉおお!
邪魔だし重いし埃っぽいけどたくさん本があるのが幸せなんだよぉおおおお!
断捨離しなくちゃ、
と心から、魂からの叫びが上がるまでは、きっと本を片付けられる日は来ないな。
![ブログランキング・にほんブログ村へ]()
にほんブログ村
![読者登録してね]()
![]()
電子書籍に移行したらいいっていう……それもひとつの方法ではある……わたしもネットで読んでる……ジャンププラス……コミックDAYS……
それでも、
紙のページをめくりたいんだよぉおお!
邪魔だし重いし埃っぽいけどたくさん本があるのが幸せなんだよぉおおおお!
断捨離しなくちゃ、
と心から、魂からの叫びが上がるまでは、きっと本を片付けられる日は来ないな。

にほんブログ村


